勤務後ていぼう日誌

20代後半戦、釣った魚を酒の肴にする独身男性の奮闘記

9.26 ショアジギング(江田島)

今朝は今シーズン初めてのショアジギングに行ってきました。釣果はサワラが1匹でシーズン初釣行を良いものにできました。一方でタックルに関して見直さなければならない点も見つかったりと考えさせられる事もありました。

現場に着いたのは午前4時、まだ完全に真っ暗でしたが堤防の良さげな場所にはポツポツとアジングをされている方や夜明けの青物狙いの方がおり流石は土曜の夜だなと思いました。同行者は以前アジング中に知り合った方で、場所の情報はSNSで教えていただきました。そもそも今回ショアジギをしようと思い立ったのは近頃の青物の釣果情報の多さとSNSで見た釣果や雰囲気が釣れそうだけど人はまだ少なそうと思ったからで、人気の釣り場を避けつつ何とか釣果を得たかったからです。また私のホームはまだベイトが回っていないという事もあり今回の釣行に至りました。そして場所の情報を提供していただいた方とも同行することが出来ることになり釣り方や投げるポイントも直接お聞きすることができました。

f:id:tsurihato:20210926172710j:image

パッと見の魚の活性は干潮に向けて潮がかなり下がっていることもあり、ゆっくりと流れてはいますが夜明けまでアジングをするにしても厳しそうと思いました。それでも同行者は豆アジを1匹釣り地道に狙っていたので凄いなとも思いつつ私にはできない芸当だとも思い見学に専念することに。うっすらと空が白み始めジグを投げる方も増え始めたので私も空気を読んで少し投げますが、外海と違い瀬戸内海の干潮というものは本当に釣れる気がしません。皆メンタル凄いなと思いました。時間は5時半を過ぎ横の人の顔がいよいよはっきりと見えるようになった頃でしょうか、ベイトの小イワシか小さなサヨリの活性が急に上がり雰囲気は良い感じになります。そしてそのタイミングで100mくらい沖でハマチと思われる派手なボイル。しかし単発に終わり皆ジグを投げ続けるも誰もアタリません。直後、最初のフォール中に糸が止まる。「来た!」と思わず声を上げ鬼のようにフッキングかましますが根がかり。どうやらフルキャストしたあたりは急激に海底が盛り上がっていることが判明。その気になって見てみるとそこだけ波が立っているしかなりのかけ上がりになっているよう。その直後でした。時間は6時少し前先程より少し深いところにキャストし、ボトムから2回ほどしゃくり上げた所でヒット。今度は完全に魚。重量感は結構あり、独特のトルクフルな引きで青物と確信。2回ほどフッキングを入れかなり強引に寄せると殆ど走ることはなく50くらいのヤズと確信し同行者にタモ入れをお願いします。ここまで結構落ち着いてやり取りをしていたのですが、魚体がゆっくり上がってくるとなんか細長い。誰かが「結構良い型じゃない?」と言ってた気がしますが、実際浮いてくるとかなり大きく内心焦ります。顔を見せたのは立派なサワラで海面で元気いっぱいに首を振ります。ミスったなと思いつつタモ入れを代わってもらうも干潮で足場が高いのとタモ入れなんて最近はセイゴしかしていなかったので相当手間取りました。挙句フックが網に掛かるなどバラすムードが満載でしたが最後は魚が観念したのか頭からタモに入ってくれ、何とか確保出来ました。

f:id:tsurihato:20210926171450j:image

サイズは大きく見積って94cmという感じで、この時期にしてはコンディションは良い個体だと思いました。恐ろしいことに30gのジグは喉の奥まで呑まれており、あんな強引なやり取りでよくリーダーを切られなかったなという印象。タモ入れを手伝ってくださった2人に感謝です。その後は音沙汰なく8時頃納竿。今回は今シーズンを幸先良いスタートにできたことは本当に嬉しかったです。また、一昨年から80cmオーバーの青物を連続して釣っていることとバラシも0に抑えることができ自己満足ではありますがこちらも嬉しかったです。

また見直さなければならない点は、現在私の所持しているタックルは大きめのプラグ専用しかなくPEも4号を巻いているので、今回のような釣り場だと運用が難しいことです。今回は友人からPE1.5号を巻いた4000番のリールと9.6フィートの竿を借りることが出来たので良かったですが今後は予備のスプールなり、リールなりに細いPEを巻かなければ厳しいかもしれません。

 

参考タックル

ロッド:メジャークラフト クロステージ 964LSJ

リール:ダイワ レグザ 4000

ライン:PE 1.5号、フロロ 30LB

ジグ:メジャークラフト ジグパラ 30g